 |
|
株式会社オーランドは、電力用変圧器の専門メーカーとして、昭和20年京都に「京都変圧器製作所」として創業致しました。
半世紀に亙り、激しい技術流動のなか、多様に変化するユーザーの皆様のニーズに的確にお応えするため常に新しい技術の開発に全力を注いでまいりました。
今、高度に発達したエレクトロニクスの時代、一層の技術改革が求められています。 私たちは、ユーザーの皆様との連携を更に深めより高い技術の追求を 図り、21世紀にチャレンジする所存でございます。
何卒、よろしくご支援とご愛顧を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
(代表取締役社長 中山 誠二)
|
|
|
■ 商号 株式会社オーランド
■ 資本金 2,000万円
■ 創業 1945年3月
■ 設立 1950年3月
■ 代表者 代表取締役社長 中山誠二
■ 所在地
本社 〒617-0824
京都府長岡京市天神4丁目15-12
電話:075-954-5637
京都工場 〒615-8686
京都市右京区梅津高畝町47番地[MAP]
電話:075-882-5991・5992 FAX:075-882-6001
草津物流センター 〒525-0047
滋賀県草津市追分6丁目1-3
電話:077-562-8021 FAX:077-562-8021
■ 営業品目
1.各種リアクトルの設計、製造販売
2.変成器・モールド製品の設計、製造販売
3.各種変圧器の設計、製造販売
4.一般作業者派遣業務
■ 敷地及び建物面積
京都工場 敷地:1.000m2 建物:2.600m2
草津物流センター 敷地:2.643m2 建物:2.138m2
■ 従業員数 47名
■ 取引銀行
滋賀銀行 九条支店
滋賀銀行 草津支店
京都信用金庫 梅津支店
三菱東京UFJ銀行 京都支店
住友信託銀行 京都支店
■主要納入先
(50音順)
京都電機器株式会社
株式会社きんでん
株式会社三社電機製作所
株式会社たけびし
新生テクノス株式会社
パナソニックエレクトロニックデバイスジャパン株式会社
西日本電気システム株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
日新電機株式会社
日新電機商事株式会社
株式会社NHVコーポレーション
日新イオン機器株式会社
日本電設工業株式会社
■主要仕入先 (50音順)
株式会社印南製作所
エヒメセラム株式会社
エレマテック株式会社
株式会社加積製作所
有限会社加藤電線
河村産業株式会社
株式会社協電製作所
株式会社ENEOSサンエナジー
昭和電気株式会社
下田工業株式会社
株式会社たけびし
株式会社田中工作所
住理工商事株式会社
友金電機株式会社
ナガセエレックス株式会社
日新電機株式会社
兵田計器工業株式会社
|
|
|
1945年 |
|
関西配電株式会社専属の変圧器修理工場、京都変圧器製作所として創業する |
1950年 |
|
株式会社組織に改め、社名を「京都変圧器株式会社」とし、変圧器の量産化を図る |
1952年 |
1月 |
資本金100万円に増資 |
|
12月 |
資本金200万円に増資 |
1954年 |
|
資本金500万円に増資 |
1956年 |
|
生産規模拡大の為、京都市南区に工場を移転 |
1961年 |
|
資本金2,000万円に増資
日新電機株式会社と資本提携
京都府向日市に工場を建設、品質の向上と生産の充実を図る |
1973年 |
|
滋賀県草津市追分町字上尾649に工場を移転(現 草津物流センター) |
1984年 |
|
モールド製品製造開始 |
1989年 |
|
社名を、「株式会社オーランド」に改称 |
1999年 |
|
ISO9001認証取得 |
2007年 |
|
京都市右京区梅津高畝町47番地に工場を新設(現 京都工場) |
2008年 |
|
滋賀県草津市旧草津工場を草津物流センターとして業務開始 |
|
|
|
代表取締役会長 |
安藤源行 |
代表取締役社長 |
中山誠二 |
取締役(執行役員) |
立入幸基 |
取締役(非常勤) |
松本義明 |
取締役(非常勤) |
明石直義 |
取締役(非常勤) |
福岡正樹 |
監査役 |
舌間修平 |
|